みさきなすの苗木を畑に移植して20日以上経過しましたので、苗の移植時には細めの支柱を斜めに差し込み、軸を紙テープで固定して、風などの影響を受けないようにしていました。 根付も無事に出来たと思われるのため支柱を設置しました…
ふるさと納税返礼品掲載
近年準備を進めてきました岡山県美咲町特産品として、カッシーファームで露地栽培に拘った上質でビッグサイス ” みさきなす ” 及び ” みさき輝茸 ” が美咲町ふるさと納税返礼品として「美咲町HP」・「楽天ふるさと納税」・…
美咲町ふるさと納税 返礼品申請
岡山県美咲町のふるさと納税 返礼品として9月10日に申請を行いました。現在返礼品としては90品目となっていますが、オリジナル”みさきなす”は野菜単独としては『初』とのことです。 昨年から準備を始め、専用の箱、緩衝材、箔版…
みさきなす 日除け支柱設置
中国地方の梅雨が明けた途端に、気温30℃を超える厳しい暑さが到来しました。このところ野菜が高騰していますが、みさきなすも同様に長雨、日照不足の影響を受けて例年と比べて大変厳しい状況です。 身なりも悪く、形も悪く、更にこと…
みさきなす苗木32本移植
このところの梅雨の長雨で、苗木が成長するも移植が出来なかったのですが、やっと7月15日に32本(累計約100本)妻と二人で移植しました。 種蒔きをずらしながら、今回で5段階目の苗木移植となりました。 1段階目の苗木移植し…
みさきなす苗木移植
今年は体調を壊したこともあり、田植えをやっとの思いで約9反(11枚の田)植えることが出来ました。近隣とは約2週間の遅れで大変苦労しました。 そんな中で、みさきなすの苗を妻と二男の協力のもと三人で61本移植しましたが、例年…
樫本池(かんがい用ため池)工事進捗
昨年より樫本池(谷池)の工事を行っていますが、工事も終盤を迎え来年3月末完成を目指して、急ピッチで行われています。 左上の写真は洪水を安全に流下するための洪水吐の工事状況です。右上の写真は底樋の工事状況で内直径約80…
みさきなす 種用ジャンボ実 採取・JA岡山中央会ご来訪
シーズンも終盤を迎え全体の4割を片付け、その後トラクターで耕しました。その中で種用として育てていた実を3個採取しました。私の身長は172cmですので比較してみてください。 この種から来年以降さらに進化した良質な実を育てて…
みさきなす 出荷(苫小牧市)
北海道苫小牧市のお客様からご要望があり、今季三度目のみさきなすを出荷致しました。基準には満たない品ですので一旦お断りをしたのですが、それでも送って欲しいとのことでしたので、13個/箱(7.65kg)を本日出荷しました。 …
みさきなす 出荷(京都、和歌山、大阪、福井)
例年霜が降りる頃まで収穫は可能です。その中で、上質な品は10月中旬頃までとなっておりました。しかしながら、今年は猛暑の影響もあり出荷はこれで最終となりそうです。今回の出荷での目玉は3個で総重量2.6kg超えでした。 &n…