2枚目の畑に苗を43株千鳥にて移植しました。左側にも畝を準備中で、40数本の株を近日中に移植予定です。 苗も順調に育ち、移植を待ち望んでいるかのようです! なすび専用の畑を含め累計約240~250株を育てることとなり、栽…
ジャンボなすび害虫被害続発!
30cm程度伸びたジャンボなすびの根元が、害虫(根切り虫等)により28本の被害がでました。昨年も10本程度はあったのですが、今年は被害が甚大です。被害にあった28本は全て撤去して、新たな苗を移植しました。 今後も被害が想…
津山商業高等学校にて就職希望者への講演 ”企業が求める人財”
田畑と山を相手の農業の日々が続いている今日この頃ですが、6月21日(水)14:20~15:10(50分間)岡山県立津山商業高校(母校)で就職希望3年生60名を対象に、『採用担当の視点から見た企業が求める人財』をテーマに講…
ジャンボなすびの暑さ対策実施
このところの日中の気温上昇に対応できない未熟なジャンボなすびの苗が、かなり暑さに打撃を受けていましたので、本日5時間かけて根元にもみ殻を1cm程度の厚さで敷き詰めました。 昨年までは、草刈りをした草を集めて敷き詰めていま…
商標登録願を特許庁へ出願
6月13日(火)にジャンボなすびの商標登録願を特許庁へ出願しました。申請にあたり、公益財団法人岡山県産業振興財団の知財総合窓口のご担当の方、久米郡商工会の皆様の度重なる打ち合わせ等により大変お世話になりました。 現状での…
ジャンボなすびの苗を移植(第五弾)
なすびの専用畑では、最後の苗を28株移植しました。これで累計150株となりました。今後は、支柱設置・剪定と水やりがメインとなりますが、実がある程度ついた段階で、枝を吊る作業(実1個の重さが1kgを超えるため)が必要となり…
ジャンボなすびの苗を移植(第四弾)
本日、午前中でなすび畑に5列の畝をつくり、なすびの苗を44本移植しました。さらに、すでに植えている78株について成長が鈍いため、根元に牛糞を入れ土を解して牛糞が根に吸収しやすいようにしました。苗は累計で122株を植えたこ…
ジャンボなすび70株に支柱設置
なすび専用の畑に現在70株を既に移植していますが、このところの晴天で雨不足を補うために、毎日、朝夕水やりを行っています。苗の丈も一弾めに植えたものは15cmにまで育っていますので、本日支柱を設置しました。炎天下での支柱を…
ジャンボなすびの苗を畑に移植(第三弾)
プランターで育ったジャンボなすびの苗丈が5cmほど育ったので、畑に仮移植をしました。1週間後ぐらいには順次3枚目のなすび専用の畑の準備が出来次第、移植する予定です。 プランターで育てた苗(3週間前) 畑に仮の移植 &nb…
猪の被害がでました(泣)、第二弾めの苗を2列移植!
先般、ジャンボなすびの苗を第一弾(3列)植えましたが、植えた苗の根本あたりをかき荒らされました。考えられるのは、元肥に米ぬかを入れているため、米ぬかは大好物ですので仕方がないですね。さらに、第二弾の苗移植のため2列畝を準…