過去2年前までは烏の親子に定期的に被害をうけていましたが、鳥よけの糸を張り巡らせることで何とか被害を免れていました。 ところが、2枚の畑の内1枚は糸を張っていましたが、今回被害にあった畑は対策をまだ実施していませんでした…
みさきなす畑に防草シート設置
6月23日(日)の午前8時~16時の間一人で防草シートを2枚の畑の畝間18列と畑の周囲に張りました。日中は陽射しが強く、夕方には熱中症の症状が出ましたが、何とか乗り越えました。 防草シート設置前には夫婦で牛糞等有機肥料を…
みさきなすの現況
2枚の畑に358本の苗木を移植し、仮支柱から本支柱を設置しました。その後肥料を入れてもみ殻を敷きつめました。もみ殻を敷きつめた目的は、温暖化による高温障害対策として保水と雨による土の跳ね返りが葉っぱに付着して病気の原因と…
特注みさきなす接木苗の移植
18年間継続してみさきなすの実を観察しながら、上質の実について種用として限定し、種専用の育て方をしてきました。今年もその種を種苗業者へ特注して接木苗を畑に移植した。 5月11日に接木苗が届きましたが、車庫で10間日陰で管…
みさきなす栽培用畑の土づくり
元競走馬を飼育されている知人の方が、みさきなす苗木350本栽培予定の畑に堆肥(馬糞・落ち葉・米糠等)を今年も運搬していただきました。 堆肥は、知人のご自宅近隣私有地で約2年の歳月を経て私の野菜作りのために専用で近年製作し…
OHK岡山放送 Live News ”みさきなす”紹介されました!
放送は8月23日(水)夕方のLive Newsで約3分間放送されました。猛暑の中で、畑での撮影は汗まみれで特にカメラマンの方は重たいカメラを移動させながら、アングルも考察しながら大変なご苦労がありました。 また、記者の方…
美咲町ふるさと納税 返礼品”みさきなす”出荷等
今季に入り、岡山県久米郡美咲町のふるさと納税返礼品のみさきなすを出荷しました。東京都2個口、愛知県1個口の注文をいただきました。大変ありがとうございました。 さて、このところの猛暑によってみさきなすのみならず、夏野菜全般…
”みさきなす”畝全体に追肥と稲藁を敷きました
以前の投稿で、もみ殻を畝全体に入れたのは紹介しましたが、今回はさらにもみ殻と牛糞を手で混ぜ込むと同時に地面に抑え込むようにして作業しました。 もみ殻の下は土ですが、このところの晴天で土の表面が固くなっていました。そこで水…
”みさきなす”本支柱設置
220本の接木苗移植時に仮支柱をしていましたが、背丈約40cmまで成長により本支柱に交換しました。理由は雨や風への対処として幹部分が動かないことで、成長の妨げにならないための対策です。 苗を移植した時の仮支柱の状況です。…
みさきなすの初特注接木苗を移植
2枚の畑に穂木:みさきなす、台木:トレロの接木苗を合計325本移植しました。接木は鳥取の苗専門業者にお願いして初の特注接木にチャレンジしました。 接木は、病気に強く実成がいいとのことで今回が初の試みです。 夫婦で丸二日間…